電動アシスト自転車の選び方ガイド

おすすめの電動アシスト自転車・人気モデルの比較・選び方や疑問点など、現役自転車店スタッフがあなたの電動アシスト自転車選びをサポートします!

カテゴリー:未分類

電動アシスト自転車の重さの話

2016年5月6日

電動アシスト自転車の重量は普通の自転車に比べるとかなり重いです。同じようなタイプの自転車に比べて5キロ前後重くなってしまいます。 もちろんこいでいる時はアシストの力があるので重さは感じられませんが、駐輪場などで自転車を移 […]

子供乗せタイプ・アンジェリーノeとギュット・DXを比較!

2016年5月3日

子供乗せタイプの人気モデル、ブリヂストンのアンジェリーノeとパナソニックのギュット・DXを比較しました。 モデル名 アンジェリーノe ギュット・DX 外観 バッテリー容量 8.7Ah 12.0Ah 走行距離 約42㎞ 約 […]

母の日のプレゼントにおすすめの電動アシスト自転車

2016年4月18日

お買い物に通勤に幅広く使えるスタンダードモデル 大きな前カゴと女性でも跨ぎやすいU形フレームのスタンダードモデルは用途を選ばず幅広く使うことができます。タイプ選びに困ったらスタンダードタイプを選べば間違いありません! パ […]

電動アシスト自転車のアシスト力はどれくらい?

2015年9月13日

実は電動アシスト自転車のアシスト力はメーカーが具体的な数字を公表していません。ですから私たちユーザー側が細かく具体的に知る事はできないのです。なんとも不便なことですが、電動アシスト自転車のアシスト力はスピードやこぐ人の脚 […]

バッテリーってどんなもの?

2015年8月25日

電動アシスト自転車はモーターの力で人がペダルを漕ぐ力を助けてくれます。そのモーターに電気を供給してくれるのがバッテリー。バッテリーがなければ電動アシスト自転車のアシスト力はなくなってしまいます。 現在の主流はリチウムイオ […]

高齢者におすすめのヤマハ PAS SIONシリーズが新しくなります

2015年8月23日

ヤマハのPAS SIONシリーズの特徴 PAS SIONシリーズは2014年に誕生しました。シニア世代ユーザーの増加に伴い、わかりやすく使いやすいことをコンセプトに開発されたモデルです。20インチで軽快車風デザインのPA […]

バッテリーが切れたら動かなくなるの?

2015年7月10日

電動アシスト自転車のバッテリーはモーターに電気を供給するとても重要なパーツです。身近な製品では携帯電話やスマートフォンにもバッテリーはついていますね。例えば携帯電話やスマートフォンはバッテリーが切れてしまったら電源が入ら […]

カテゴリー